試作加工
試作加工Prototyping
試作から量産まで
試作から量産まで
1995年に試作加工部門を立ち上げて以来、研究段階製品の技術検討や製造を手がけ、より高い精度を追求しながら、精密加工技術を磨いてまいりました。
現在、本社・田無工場は試作専門工場として稼働しており、最短1週間の納期で、自動車部品・ロボット部品など、多様な産業分野における超精密加工に対応しています。
設備面では、松浦機械を中心に11台の5軸加工機を使用し、高度な形状・複雑な加工に対しても、最高品質の製品を提供しています。

Fuji Seiki × Prototyping富士精機の試作加工

試作加工とは、研究開発段階や量産前の製品を、検証や評価のために製作する工程を指します。
試作によって、設計の妥当性や機能の確認、外観のチェックを行い、修正と改善を重ねることで完成度を高めます。これにより、市場投入前に問題点を事前に発見し、量産時のリスクを大幅に軽減することができます。
試作は量産とは異なり、1個から数十個といった小ロットでの製作が中心です。高品質であることはもちろん、短納期の中で複数回の評価・改良が必要となるため、高いスピード対応力が求められます。また、量産を見据えて、設計・素材・加工・検査など各工程における改善提案も重要な役割となります。

当社の試作加工は、以下の特徴を有しています。

  • 5軸加工機11台を駆使し、高品質かつ短納期で製品を提供
  • ロット数十個以上の試作については、加工機の多台持ちや、同機種をラインナップした他工場にて対応
  • 量産工程も熟知した当社ならではの提案が可能
  • 数量や品質に応じて、削り出し、3Dプリンター、鋳物などの提案が可能

Main Products主要製品

二輪関連

  • オイルパン
  • スイングアーム
  • クランクケース
  • ステップアーム
  • ナックル
  • リンク
  • カバークラッチ
  • シートレール
  • カバーシリンダーヘッド
  • ブラケットピボット
  • ハブリアー
  • ハブフロント

四輪関連

  • トランスミッション
  • ナックル
  • ハウジング
  • ブラケット
  • ボディ
  • マニホールド
  • VCUケース
  • カバーシリンダーヘッド
  • カバーコンプレッサー
  • ハウジングクラッチ
  • カバータイミングチェーン
  • ケースタイミングチェーン
  • ケーストランスアクスル
  • ケースオイルタンク
  • エルボーコンプレッサー
  • ダクト
  • モーターハウジング
  • ポンプハウジング
  • エルボーコンプレッサー
  • ギアケース
  • ヒートシンク
  • ケースモジュール
  • カバーモジュール
  • ダクトインレット
  • バッテリーケース
  • ケースオイルポンプ

ロボット関連

  • ロボットアーム
  • カメラハウジング
  • メインクローラ
  • サブクローラ

船舶関連

  • レーダー関連部品
  • インペラ

防衛、航空宇宙、インフラ関連

  • シャーシ
  • カバー
  • ベースフランジ(洋上風力)

Available Materials加工可能な材質

  • アルミ鋳物(AC2A、AC4A、AC4H、AC4D、AC7Aなど)
  • アルミ合金(A2000系、A5000系、A6000系、A7000系)
  • マグネシウム鋳物
  • マグネシウム合金

Work Sizeワークサイズ

5軸マシニングセンタ

横形 max Φ630 × 500
立形 max Φ850 × 450
桶川・日高工場(参考)

マシニングセンタ

門形 max 3200 × 1400 × 660
立形 max 1020 × 610 × 610
横形 max 1100 × 820 × 1020

旋盤

立形 max Φ1100 × 700
横形 max Φ280 × 430

Processing Accuracy加工精度

  • 寸法精度 0.001~
  • 平面度・平行度 0.003~
  • 真円度・円筒度 0.003~
※加工サイズ・加工内容により異なります。

Lot Range対応ロット数

一個~数百個まで対応実績があります。お気軽にご相談ください